恋愛と結婚は別とよく言われますよね。
では、好きな人と結婚したい人では、
どのような違いがあるのでしょうか?
好きな人と結婚したい人の違いとは?男性と女性の場合を教えます!
まずは男性の場合を見てみましょう。
好きな人:男性編
・楽しい人。
・容姿、気軽に付き合える、楽しい。
・大人っぽい方がいい。できないことや合わないところがあってもいい。
・連れて歩いて見栄えがいいとか、流行に敏感でノリがいい子。
・棘があっても、モデルとか、女優とかいう見た目の女性が良いかも知れません。
結婚したい人:男性編
・戦友のように人生の局面を切り抜ける力を出し合える人。
・一生大切にする価値のある人。
・容姿、気軽に付き合える、楽しいプラス一緒に生活していける能力や価値観。
・実家とうまくいくか、料理ができるか、金銭感覚、煙草を吸わない、男性との関係が多過ぎないか、末永くやっていけそうか。
・相手の両親の有無、借金の有無、介護の必要性、後継ぎの有無などの確認事項をクリアし、尚且つ、家事能力はあるか、現在の仕事の有無、男性を立てることができるか、浪費家でないか、自己主張しないかなどを満たすことのできる人。人柄は素朴で、真面目な普通の両親に育てられた家庭の女性が良いです。
・料理がうまく、キレイ好き、感情の起伏が小さくわがままを言わず安らげる方がいい。質素倹約で趣味が合う方がいい。将来的に老けない可能性を考えて、子供っぽい方が良い。
・頭の良い人がいい。
・しっかりした経済観念を持って、家事もそこそこできなきゃダメ。
・結婚は個人同士の関係に収まりませんので、自分と釣り合った女性がいいですね。
―このように、恋愛に関しては外見上の
タイプだとか楽しい性格ということだけ
でも女性を選べるようですが、いざ結婚
となると、そういう上辺だけのことより
もむしろ、生活能力であったり経済観念
であったり…と、長年に渡って家庭を守
っていけるだけの高い能力を持っている
かどうかが判断基準になるということなのですよね。
では、女性の場合はどうなのでしょうか?
好きな人:女性編
・背の高い人。自分より背が高くないと無理。
・顔などの容姿。あまりにブサイクだと一緒に歩きたくない。
・体型。メタボだとだらしない人間だと思うから。
・学歴。ある程度ないと、話ができない。
・優しさ。優しくないと、(私のことどうでもいいのかな?)と思ってしまう。
・男らしさ。
・包容力。
結婚したい人:女性編
・背の高さ。見た目は大切。
・顔などの容姿。遺伝子。子供のため。
・容姿。いつまでもドキドキしていられる。
・体型。メタボの影響の病気が怖いので。
・経済力。経済的にキツくなると、好きという気持ちもキツくなる。愛があれば…なんて若い時だけ。
・優しさ。優しくないと家庭を築けない。子供にも優しい人でなければ産む気にもならない。
・男らしさ。一家の大黒柱になってもらわないと。
・ユーモア。笑いのある家庭がいい。
・包容力。長い人生を一緒に過ごすのだから、お互いを少しでも認めて許す心を持たないといけないと思い
ます。
・家事全般の能力。人として基本。
―女性は男性と比較して、結婚相手にも
優れた容姿を求める傾向にあるようです
が、なぜならそれは子供を産むところか
ら来ているのですよね。
子供には少しでも良い遺伝子を…と考え
るのでしょう。
ですが一般的にはやはり見た目以外のと
ころ―一家の主として家庭を守ることの
できる人間性であったり、家計を維持で
きる経済力であったり…ということを判
断材料にする傾向が強くなるようですね。
男性も女性も恋愛対象と結婚相手は別
やはりこのように、男性も女性も恋愛対
象と結婚相手を別に考えている人は多いようですね。
恋愛の延長で結婚したという人も当然い
るようですが、付き合っている相手を結
婚相手として見た時、全てを満足してい
るというのは、結構貴重なのかも知れませんね。

